3DCG動画

Web担当

リバースではCADデータを活用し、3DCG動画を制作できます。3DCAD・3DCG・動画編集すべてを内製化することで、コストパフォーマンスに優れたCG動画をご提案します。

メリット

1 部品がしっかり見える

映像に撮影者(体や手)が映らないため、ユーザーに部品や作業をしっかりと見せることができます。

2 部品を透明にできる

部品を透明にできるのもCGのメリット。実写では伝えにくい内部を見せたり、わかりやすい動画が作れます。

説明動画に特化

テレビCMのような派手なCGを作ると、質感の再現やレンダリングにものすごく費用がかかってしまいます。リバースでは品質の軸を「わかりやすい動画作り」に向け、映像がオーバークオリティにならないよう3DCGのレンダリング設定を調整しています。

Sample1 – 使い方(HowTo)動画

ユーザー向けに製品の使い方を説明するサンプル動画。液晶画面も複数画像を切り替えることで表現できます。実写動画とは違い、人体がリアルすぎないのもメリットです。

Sample2 – 組立(SetUp)動画

ユーザー・デベロッパー向けに製品の取付方法を説明するサンプル動画。壁を透明にして中の作業を見せる、複数アングルでわかりやすくするなど、CGと相性がいいですね。

仕様

動画ファイル形式

説明動画としてのクオリティを確保し、YouTubeにもそのまま使えます。細かい仕様変更については別途ご相談ください。

ファイル形式MPEG(.mp4)
解像度フルHD(1920×1080)
フレームレート24・30 fps
コーデックH.264

3DCADデータ

3DCADのアセンブリデータを汎用形式で支給お願いします。また相性問題が発生した時のために、2種類のファイル形式を頂けると助かります。もし3DCADデータがない場合は、図面から弊社でモデリングすることも可能です。(別途お見積り)

ファイル形式STEP、Parasolid

台本・原稿

お客様からいただいた資料をベースに動画を制作します。例えば製品の取扱説明書、組立・取付説明書、動画用に作った原稿などを支給お願いします。もし元の資料にはない表現(透明化など)が必要な場合は、打ち合わせにてご相談ください。

原稿になる資料取扱説明書
組立・取付説明書
動画用原稿など

BGM

国内最大級の著作権フリーBGMサービス「Audiostock」を契約しています。権利トラブルのない、Youtubeにも安心して使用できるBGMを付けることが可能です。また膨大な数のBGMから説明動画にあった楽曲をセレクトしご提案します。

ナレーション

AIナレーションをつけることも可能です。AI技術の進歩が素晴らしく、とても自然で違和感のない仕上りにきっと驚きますよ。ぜひ下記のサンプル動画でご確認ください。ナレーションとCG映像を組み合わせると、さらにわかりやすい動画になります。

参考価格(税抜)

1分動画150,000円
3分動画250,000円

部品数、アニメーション内容、背景部品によって変動します。

サンプル動画